泉隠寺(求礼)(천은사(구례))


我們使用韓國旅遊組織的公共數據提供各種信息,例如網站,聯繫信息,使用信息和老姑壇路209 光義面 泉隠寺(求礼)(천은사(구례))的位置(地圖)。




全羅南道文化財資料第35号に指定されている「泉隠寺(チョヌンサ)」は統一新羅時代に創建された古寺で、智異山の西南側に位置しており、大韓仏教曹渓宗 第19教区の本社である華厳寺の末寺として華厳寺、双渓寺とともに智異山3大寺刹の1つに選ばれています。泉隠寺は智異山の中でも特に明るく温暖な場所にあり高く深い渓谷から流れ出る澄んだ水が寺の横を流れ、周りは雄大な山々に囲まれています。
泉隠寺のもともとの名前は、興徳王3年(828年)にインドの僧侶と韓国の徳雲祖師が寺を創建した当時、境内に露のように冷たく澄んだ泉が湧いていることから甘露寺と呼んでいました。この泉の水を飲むと心(精神)が洗われるといい、多くの僧侶が訪れたり、高麗の忠烈王の時には「南方第一寺刹」に昇格されたりしました。ところが、壬辰倭乱で寺が燃え改築した際、大きな蛇が泉によく現れ、捕まえて殺したところ泉の水が出なくなったといいます。そこから「泉が隠れた」という意味で名前を泉隠寺に変えましたが、その後も何度も火事と災難にみまわれ、村人たちは寺を守っていた蛇を殺したせいだと恐れました。この知らせを聞いた朝鮮4大名筆の1人である李匡師が、まるで水の流れるような書体で「智異山 泉隠寺」という文字を書き、門に掛けたところ火事が起こらなくなったといいます。
泉隠寺内には法堂である極楽殿(全羅南道有形文化財第50号)や泉隠寺極楽殿、阿弥陀後仏幀画(宝物第924号)があります。

ホームページ

http://www.choneunsa.org(韓国語)
テンプルステイhttps://www.templestay.com/temple_info.asp?t_id=choneunsa(韓・英)


アドレス[地図]

全羅南道 求礼郡 光義面 老姑壇路209